熊本県労働基準協会が行う「酸素欠乏・硫化水素危険作業主任者技能講習」の詳細をご案内いたします。                                                          熊本労働局登録番号 熊労1−9 有効期間満了日 2029年3月30日
 酸素欠乏危険作業場所で且つ硫化水素のガス等の発生の恐れのある場所での作業には選任が必要です。(労働安全衛生法第14条)
※第2種酸素欠乏危険作業主任者技能講習は、「酸素欠乏・硫化水素危険作業主任者技能講習」と改称されました。
 
●講習日程・会場
熊本 令和7年9月10日(水)〜12日(金)午前8時30分より        ※年間計画外での開催
会場:熊本市食品交流会館(熊本市北区貢町581−2) 11日・12日は熊本労働基準会館になります。
申込み先

本 部:861-5535  熊本市北区貢町691−1
          096-245-7821
振込先:肥後銀行 上通支店 普通預金 1006640
口座名義:(社)熊本県労働基準協会

受付期間 キャンセルが出ましたので、現在7名受付可能です。
事前に電話で確認のうえお申込みください。
(8/26PM1:40現在)
※現在、WEBでの予約は出来ません。
●受講料・テキスト代(消費税込み)
・・・・・・・一般/18,260円(受講料15,950円・テキスト代 2,310円)        
          10%対象税抜金額16,600円/消費税額1,660円
・・・・・・・会員/17,710円(受講料15,950円・テキスト代 1,760円)
          10%対象税抜金額16,100円/消費税額1,610円

※振込手数料は、ご負担をお願いします。

●定員
・・・・・・・30名(予約システムで定員になり次第締め切ります。)
 
この講習は、事前にWEBでの予約が必要です。
予約が完了された方(予約完了メールが到着した方)は、『酸素欠乏・硫化水素危険作業主任者技能講習申込書』(様式A)に必要事項を記入のうえ写真、本人確認書類の写しを貼り付けて、予約完了メールに記載してあります指定期日までに申込書の郵送、受講料の送金をお願いいたします。
申込書と受講料が揃った順番で番号をとり、受付が完了しましたら受講票とインボイス対応の領収書を郵送いたします。
指定期日までに手続きが完了しなかった場合は、自動的にキャンセルとなります。
窓口での受付はできませんので、郵送・振込みでの手続きをお願いします。

受講に当たっては、より厳格な本人確認が必要となりましたので、自動車運転免許証等の本人確認書類を必ず貼付していただきますようお願いします。

@外国人労働者の受講申込みについては、日本語能力試験N1またはN2レベル相当の方に限り、申込みを受付しています。(日本語能力認定書㊢の添付が必要)
それ以外の方は受講受付を行っておりませんのでご留意願います。
A昼食は、各自ご準備下さい。
当日受付でお弁当(日替わり500円税込)の注文も受けております。
※注意
受付期間内であっても定員に達すると締め切ることがあります。申込書受理後の受講料は原則として返還できません。(定員超過の場合を除く)
但しやむを得ない理由に限り、開催日から起算して7日前から前日…受講料の30%、開催日当日…受講料の100%をキャンセル料としていただき、返金に係る手数料を差し引いて返金します。